沖縄の歴史年表

HOME > 沖縄の歴史年表

沖縄の歴史年表

先史時代~三山時代

753年 鑑真を乗せた遣唐使船が阿児奈波に漂着。 1404年 明から最初の冊封使が来る。 1406年 尚思紹王が中山王に即位して第一尚氏王統開始。

琉球王国時代

第一尚氏王統 。

1429年 尚巴志が三山を統一し琉球王国が成立。 1453年 王位継承をめぐる争い志魯(しろ)・布里(ふり)の乱が起こり、首里城全焼。 1458年 護佐丸・阿麻和利の乱が起きる。

第二尚氏王統

1469年 尚徳王の家臣の金丸が即位する。第二尚氏王統開始。 1531年 『おもろさうし』第1巻を編集。 1570年 東南アジア貿易を廃止。 1605年 野国総管が甘藷をもたらす。 1609年 薩摩藩の侵攻を受け、支配下に入る。 1634年 将軍への使節として江戸上り慶賀使・謝恩使が始まる。 1637年 先島諸島に人頭税を課す。 1660年 失火により首里城が全焼する。 1665年 羽地朝秀改革を開始。 1715年 首里城が再建される。 1771年 八重山地震による大津波で、先島諸島に甚大な被害をもたらす。 1846年 イギリス人宣教師ベッテルハイムが来琉。 1847年 琉球開港。 1853年 米海軍ペリー提督、那覇に来航する。 1854年 琉米修好条約に調印。 1859年 牧志・恩河事件が起こる。 1872年 日本政府が強制的に琉球藩を設置し、琉球王国は滅亡する。

明治以降 >>

1879年  廃藩置県により、縄県設置。 1908年  間切制が廃止され、「沖縄県及び島嶼町村制」が施行される。 1912年  衆議院議員選挙法改正により沖縄県に同法を適用。 1914年  首里-那覇間に電車開通。 1928年  旧国宝に指定された首里城正殿の修理始まる。

戦 後 >>

1945年  沖縄戦により全島がアメリカ軍の占領下に置かれる。 1945年  首里城壊滅。 1950年  琉球大学を旧首里城跡に創設する。 1967年  沖縄放送協会、テレビ放送開始。イリオモテヤマネコ発見。

本土復帰~現在

1972年  沖縄県の日本本土復帰。 1973年  沖縄特別国体が開催される。 1975年  沖縄国際海洋博覧会が開催される。 1977年  日本における降雪の南限記録となる久米島で雪を観測。 1978年  自動車の右側通行が左側通行に変更される。 1981年  翌年にかけて日本最長の326日間にわたる給水制限が実施される。 1987年  第42回国民体育大会開催。 1992年  首里城正殿等を復元、首里城公園開園。 1997年  日米間で普天間飛行場の返還を含む基地移転案に基本合意。 2000年  九州・沖縄サミット開催。 首里城跡、世界遺産として文化遺産に登録される。 2004年  沖国大米軍ヘリ墜落事件が起きる。 2010年  沖縄本島近海で地震が発生。約100年ぶりの震度5以上を観測。

コメント

沖縄の名所・観光名所
沖縄の文化と名物
沖縄の歴史facebookページ