沖縄を代表的作物「さとうきび畑」

HOME > 沖縄の名所 > 【沖縄の文化】さとうきび畑

【沖縄の文化】さとうきび畑

【沖縄の文化】さとうきび畑

沖縄のどこにでも見ることが出来るさとうきび畑とはインド・インドネシアから中国を回って沖縄に伝わったものだって知ってましたか?

沖縄は雨が多くて温かいというさとうきび作りに適した土地だったこともあり爆発的に広がり沖縄全体の農耕地の65%を占めていてその生産数は農業生産額の約30%を占める農作物になりました。

さとうきびを新しく植えるときには1本のさとうきびから3〜4本のなえぐさをとり畑の植えます。植える時期によって呼び方が変わり4月に植えるのを春上、7月に植えるのを夏植えというそうです分かりやすいですね。

豆知識

さとうきびづくりの天敵は台風です。毎年台風が来ると農家の人達はさとうきびが倒れないよう根元に土で固めます。これを培土といって農家総出の大仕事になります。

こうやって作られたさとうきびは沖縄の特産品として東京、名古屋、大阪と都市部に出荷されその生産額は毎年2億と言われており農家の人々の暮らしを支えています。

 

コメント

沖縄の名所・観光名所
沖縄の文化と名物
沖縄の歴史facebookページ